5分で分かる!?
現場猫の著作権のすべてを解説!
実は、こんなに複雑だった?
ネットでよく見かける現場猫↓↓

あまりの可愛さ?に、
コラ画像を作りたくなったり、
画像を引用したくなる事もあると思います。
そんな時に、頭にチラつくのが著作権……
この記事を読むだけで、
現場猫の著作権が理解できるようにまとめてみました
「ほっ」と安心して、現場猫の画像を使いたい方に、
オススメの記事になっています!
【この記事では】
現場猫の著作権について分かりやすく解説
してみました。
現場猫に著作権はあるの?
結論から言うと……
著作権はあります!
ただ、商用以外であれば、自由に使ってOKと言えます
※商用とは、利益を得ることにつながる活動のこと
顔と身体にそれぞれ著作権がある!?

実は、現場猫の生まれた経緯は複雑。
様々な要素が合わさって、誕生したのが現場猫なのです。

ポイントは、現場猫の「顔」と「身体」。
顔は「電話猫」というキャラクターで作者がいるため、著作権あり。
身体は「フリー素材ですが、利用規約あり」なので確認が必要になります

・顔:「電話猫」というキャラクターで作者がいるため、著作権がある
・身体:「フリー素材」だけど、利用規約あり
それぞれについて、著作権を見る必要あり
【顔の著作権】 作者(くまみね氏)の見解

現場猫の元ネタとなったのは電話猫で、
くまみねさんが作ったオリジナルキャラになります。
夜中科学電話相談 pic.twitter.com/tanTFmNuGK
— くまみね (@kumamine) August 25, 2016
コラ画像についての作者の見解
現場猫の元ネタとなった「電話猫」の作者であるくまみねさん。
現場猫のコラ画像について以下のようにコメントしています。
このパクリは違法か?というと、一次著作者なので二次著作者と同じ権利を使えるというトリックベント的なやつで実際合法です。
かといってスマートなやりかたでもないし、考えた人すごいなと思ってるので、現場猫という名前を使わない感じでやってます。あとコラに関して、現場判断でやってくれというスタンスは変わらないです。
基本的には上記イラストのように、安全は現場に任せていますので
イラストのコラとかそんな感じのやつは泳がせています。なので「アレは無断コラ※なんじゃないの!?」とかは報告してもらわなくても大丈夫です。
※要出典
電話猫の作者(くまみね氏)の見解について
→コラ画像に関しては、自由に使用して問題なし
※ただし、商用利用はNGとの事(後述しています)
たくさんのコラ画像で現場猫は有名になりました。
また、現場猫の生まれた経緯も複雑ですから、
作者も著作権に対しては厳しくしない様子
そのくまみね氏のご厚意の結果、
たくさんのコラ画像が作られているのです。


NGの場合
現場猫の顔を使用する場合の注意点
→基本的に商用利用はNG
ただし以下の場合は利用をお断りとの事です。
・商品としての利用
・公序良俗に反する目的での使用
・反社会的組織・人物の利用
・商品としての利用
・再配布、加工しての再配布
・商品としての利用
・グッズとしての販売
・攻撃的・差別的・性的・過激な利用
・その他著作者が不適切と判断した場合
基本的に商用利用はNGみたいですね。
(商用の利用は依頼して下さいなという思想との事)
【身体の著作権】 ソザイングの利用規約

身体の著作権:元々はソザイング(フリー素材サイト)の素材
→フリー素材だが、こちらも商用利用はNGとの事
現場猫の身体の元ネタになった「ソザイング」のフリー素材です。
ですが、NGの場合もあるので注意が必要です。
・公序良俗に反するサイトや印刷物等での使用。
・ダウンロードした素材、または加工した素材の販売・再配布。
・サイトから画像への直リンク。
・ダウンロードした素材を素材集に入れて販売、配布すること。
・ダウンロードした素材をコンテストに出品すること。
・ポスターやカレンダー、Tシャツ等にプリントし、
販売や流通を目的として素材を利用する行為
現場猫のフリー素材もある!?

電話猫の作者:くまみね氏がフリー素材として配布!
くまみね工房様からダウンロード可能!
なんと、コラ画像の元ネタの素材はフリーで手に入れられるんです!
これがコチラ
↓↓↓

こちらは、元ネタの作者くまみねさんが配布されている画像になります。
くまみね工房様からダウンロードできますよ!
ただし、NGの使用方法があるので、注意が必要
ただし以下の場合、利用をお断りします。
・商品としての利用・公序良俗に反する目的での使用・反社会的組織・人物の利用
・商品としての利用
・再配布、加工しての再配布
・商品としての利用
・グッズとしての販売
・攻撃的・差別的・性的・過激な利用
・その他著作者が不適切と判断した場合くまみね工房様より引用
注意事項を守って使って行きたいですね。
まとめ
複雑な感じの現場猫の著作権ですが、意外とシンプルな結果でした
著作権はあるけど、超簡単にまとめると商用以外の使用はOK
※商用とは、利益を得ることにつながる活動のこと